2025年8月30日土曜日

夏まつりの準備♪

今年も氷川保育園の夏まつりが近づいてきました♪

子ども達が祭りの会場の飾りを自分で作って、お祭りを盛り上げます(*^▽^*)





おばけの飾り(≧▽≦)

夏と言ったらこれでしょう!!




お魚の壁面づくり♪

涼し気な雰囲気が出るかな?






玄関を彩る風鈴づくり♪

風流ですね~

夏まつりに向けて子ども達が作った作品の数々が園内に飾られるので、そちらも楽しみにしてくださいね(*'ω'*)



その他にも・・・




輪投げや・・・



 的当てコーナーの練習も楽しみながらおこなっています(≧▽≦)


景品をゲットするぞ~!!


夏まつりを楽しみにして過ごす子ども達の様子でした♪

2025年8月27日水曜日

プールあそび!!

プールあそびも終盤です!!

各クラス、どんどん水への親しみが増し、どんどん遊び方が変わってきているようです♪


ぴんく組

ワニ泳ぎ競争(≧▽≦)


流れるプールに挑戦!!


手をつないで、お花づくり(*^▽^*)


ボールをプールに浮かべて、ボールプール♪


みんなで楽しくプールで過ごしています♪


きいろ組

バタ足チャレンジ♪


先生の船に乗ってゆったり♪



蹴伸びに挑戦するお友達も!!

手も足もピーンと伸びてかっこいいね(*^▽^*)


あお組

顔を水に付けて、何秒我慢できるか!?


お友達同士で優しくかけあいっこも(*^▽^*)



あお組さんも蹴伸びの練習頑張ってます(≧▽≦)


こんなダイナミックな遊びにも挑戦しています(≧▽≦)

飛んでるみたいだ♪




あお組さんは時々、リクエストがあるとライフジャケットの練習もしています♪

ぷかぷかと浮かぶ感覚が楽しそう(*^▽^*)


どのクラスの子もプール開きのころは少し緊張した表情も見られましたが、今では自分から潜ったり、泳ぐまねっこをしたりと、水の世界を思い切り楽しむ姿に変わってきました。

挑戦する気持ちが育ち、「もう一回やってみよう!」と自ら取り組む姿や、友だちと競い合ったり励まし合ったりする姿も増えていますね♪

夏を通して得た自信や意欲を、これからのあそびや生活にも広げていきたいと思います(≧▽≦)



 

2025年8月18日月曜日

8/15 夏野菜収穫

春に植えた枝豆やその他の夏野菜の収穫のため、あお組が代表でふれあいまつりに行きました♪


プチトマト♪


真っ赤に実って美味しそう(*^▽^*)


採れたてをいただきました(≧▽≦)

とってもジューシー♪


枝豆もしっかりと育っていました♪

茎ごと収穫です(≧▽≦)

3・4歳児のお友達が保育園で摘んでもらいます♪

これはなにかな・・・?


ズッキーニ(≧▽≦)


こんなに立派なズッキーニも収穫できました(*^▽^*)


こちらは、ピーマン・パプリカコーナー♪

こちらはバナナピーマンという種類だそうです♪


苦みが少ない「子どもピーマン」♪


沢山収穫できて大満足♪

ふれあい農園の堀さんにお礼を言って園に戻ります(≧▽≦)

堀さんがすぐに収穫した野菜を届けてくれました(≧▽≦)



3・4歳児のお友達も枝豆摘みに挑戦♪

ポキポキと熱中して取り組んでいました(*^▽^*)

「なんかふさふさしてるー」
と、興味深くさやを触る姿も見られました!!


そして、その他の夏野菜たちがこちら♪

カラフルですね~(*^▽^*)


こちらも3・4歳児のお友達も観察♪

こちらの野菜は、お土産におうちに持ち帰りました(*^▽^*)


あお組のお友達も枝豆摘みしましたよ♪

そして、採れたての枝豆は、茹でてもらい、おやつで頂きました(≧▽≦)
とってもおいしかったです!!