2025年5月29日木曜日

5/29 奥多摩消防署へ散歩(幼児クラス)

奥多摩消防署に連絡をして、消防署の車両を見学させてもらいに行きます(^O^)/

シャッターがあくだけで、みんなドキドキが抑えられない様子です♪


真っ赤な消防車両だ~(≧▽≦)

なんとポンプ車に乗せてもらえることに!!


ドキドキ・・・(^◇^)

すごい!!

こんな風になっていたんだね~(*^▽^*)


山岳救助のレスキュー車の中も見せてもらえました♪



救急車は中に乗せてもらいまいした(*‘ω‘ *)

サイレンを鳴らしてもらうと、大きな音にビックリしてしまうお友達もいました(;´∀`)



そして、火事の時の装備を着用して見せてくれました♪
みんな興味津々!!キラキラした眼差しを向けていましたよ~(≧▽≦)


最後に全員で敬礼!!(`・ω・´)ゞ

消防署の方々のおかげで、子どもたちにとって忘れられない貴重な体験ができました!
消防車両に目を輝かせながら、命を守るお仕事の大切さにも少し触れることができました。
ご協力いただいた消防署のみなさん、本当にありがとうございました♪

子どもたちの心に、勇気とやさしさの火が灯ったかもしれませんね(*^▽^*) 

5/29 駅方面から奥氷川神社へさんぽ(乳児クラス)

乳児クラスのお散歩♪



奥多摩駅を目指して歩きます(*^▽^*)


駅に着くと「でんしゃー!!」と大喜びの様子です♪


バスも見えた♪


バスと電車をお見送りしてから、奥氷川神社へ向かいます(≧▽≦)


奥氷川神社では、みんな岩登りに夢中です♪



遊具とは違う感触があって、感覚が刺激されますね(*´▽`*)

この岩場にはダンゴムシもたくさんみつけることができました♪



木の実などを見つけては観察する姿が見られました(*´▽`*)

真剣な表情は尊いですね~♪


ちょぴり休憩して・・・


保育園に帰りました(*´▽`*)


2025年5月28日水曜日

5/28 幼児クラス5月の振り返り


幼児クラスでは、1ヵ月をスライドショーで振り返りを行っています♪


大きなスクリーンに自分たちが映ると大喜びの子ども達(≧▽≦)

楽しかった記憶も蘇ります!!





スライダショーの後は、思い出に残っていることを絵にします♪

みんな自分の描きたい物を思い思いに描いていましたよ~(*^▽^*)

 

5/28 乳児クラス乳児散歩~給食まで



天気が良く、風も気持ちがいいお散歩日和♪

奥氷川神社へやってきました(*^▽^*)

岩の上も気を付けて登ります!!





たくさんあそんだら、ちょっとひと休み♪

風がそよそよ気持ちがいいね(*^▽^*)


カメラを向けると変顔してくれるお友達もいます(≧▽≦)


みんな一緒に水分補給♪

保育園に戻ったら、給食前の体操の時間!!

きちんと「よろしくおねがいします」とご挨拶♪

柔軟をしたり、先生達とふれあいながら体を動かしていきます!!

最近、フープを使った運動が人気♪

ハンドルにして事故を起こさないように走り回ったり、バックで駐車してみたり・・・

おうちに見立てた遊びも喜んで取り組んでいます♪

(*´▽`*)

お散歩に体操に体をたくさん動かして遊んだのでおなかがペコペコ~(*´▽`*)






今日の給食はラーメン!!


チュルチュル!モグモグ!(≧▽≦)

モリモリ食べる乳児クラスのお友達でした~(≧▽≦)



 

2025年5月27日火曜日

5/27 登計原へおさんぽ♪(幼児クラス)

やさしい風が吹くなか、幼児クラスでおさんぽです♪   


大きいお友達が年下のお友達と手をつなぎリードして歩いてくれます(*^▽^*)


長い坂道もしっかり登ってくれます♪


公園に向かう途中、桜の木の実がたくさん落ちていました♪




保育園の桜の木の実はみんな拾いつくしていたので、夢中になって集める子ども達です(*^▽^*)


キレイな景色も良く見えますね~♪


公園に到着!!


それじゃあ、あそぼー(^O^)/


普段遊んでいる園庭の遊具とは違う体の使い方をするので、それだけで良い刺激になりますね(≧▽≦)


公園にはシロツメクサが広がっていました(≧▽≦)


指輪を作ってもらってます♪


寝っ転がってもフワフワでとっても気持ちがいいね(≧▽≦)


他にも小さくて可愛いお花が咲いていました♪

そして、最後は・・・

恒例のマラソンごっこ!!


 ぴんく組さんは初めての挑戦です♪
みんな最後まで頑張りました(*^▽^*)

感性の面でも運動の面でもとても良い刺激がたくさんあったお散歩となりました!!