2025年4月24日木曜日

4/22 乳児クラスのお友達♪


とってもいい天気♪幼児クラスのお友達が散歩に行ったので、お庭では乳児クラスさんだけで伸び伸びと過ごしています♪



おれんじ組さんは乗り物が大好きな様子ですね♪


たくさん遊んでおなかが空いたら給食の時間です♪

窓からは美しい山々の緑が眩しいですね(≧▽≦)





あか組さんが自分で一生懸命食べていますね(*^▽^*)



おれんじ組さんも姿勢よくモリモリ食べられています(*^▽^*)


たくさん食べて大きくなーれ♪

 

2025年4月21日月曜日

4/21 園庭で給食デー♪(幼児クラス)

とってもいい天気で暖かな一日
お山にも若葉が芽吹いてきました♪


そんな日に園庭で給食を食べたいと思います(*^▽^*) 

日差しが強いので屋根を出しました♪











今日のメニューはハッシュドポークに野菜のマリネ!!
お外で食べるといつも以上に美味しく感じます(*^▽^*)

みんないいお顔♪


風の吹く音、鳥の鳴き声、屋根に映る木の葉の影・・・・

色々な自然を感じながら、モリモリと給食を食べる子ども達でした(≧▽≦)




食事の後は、歯みがき♪

いつもと違う場所なので歯みがきも積極的です(≧▽≦)





4/18 奥氷川神社へお散歩♪(乳児クラス)


乳児クラスのお友達みんなで奥氷川神社へお散歩です(*^▽^*)


広い敷地で伸び伸びと歩き回ってあそびます♪


何かを発見したのかな?

桜の花びらかな?


      タンポポ!!          ダンゴムシ!!

      春らしい素敵な発見がたくさんですね(≧▽≦)    



岩登りにも挑戦!!暖かくなってみんな活発にあそぶ姿が見られますね♪
また、あそびに来ようね(*^▽^*)

 

2025年4月18日金曜日

4/18 体操教室(徒手体操)

令和7年度、初めての体操教室♪

月に一度、体操指導の桐山先生がやってきてくれます!

体操の先生を指導するくらいの大ベテランです(*^▽^*)


ぴんく組さんは、初めての体操教室に目を輝かせています♪
お約束の話をした後にスタート!!



正座、長座、体育座りや、気をつけの姿勢を楽しみながら学びます♪


小さなフープを使って、その場で足踏み・駆け足をしたり、フープの周りをクマやウサギなどの動物になって回ったり・・・


ハンドルに見立てて、走り回ったりと、色々な動きを楽しみました♪

友達とぶつからないようによく見て考えながら走る必要がありますが、みんなとっても上手でした(≧▽≦)


とっても楽しかった様子のぴんく組さん

次回も楽しみだね(*^▽^*)


続いて、きいろ組・あお組


同じ内容ですが、ぴんく組さんよりちょっと難しめの動きにも挑戦していました(*^▽^*)


引っ越しゲーム
桐山先生の「ひっこし」の合図で、自分がいたフープから、友達のフープへ移動します♪
友達とぶつからないように、素早く誰も入っていないフープを見つける必要があります!

桐山先生が「ひつじ」「ひまわり」と、ひっかけ問題をだしてくるので、そこにも注意が必要なんです(笑)


つづいて、立て並びと前ならえの練習です!

みんなかっこいいね(*^▽^*)


走って、外がえり、中がえりの練習です。

なかなか難しく、頭が混乱している様子の子もいました。
でも、できるできないの前に、「考えながら体を使う」という習慣が幼児期の運動において、とても大切なんだそうですよ!


最後は、しっかりと挨拶をして終わりました。


次回の体操教室までに忘れないようにしないとね!!
かん先生の体操教室として桐山先生に学んだことを復習する時間を設けたいと思っています!!



 

2025年4月4日金曜日

令和7年度スタートしました!!

令和7年度スタートしました♪

雨のなかの新学期スタートで、屋内で過ごす日々が続きます・・・







乳児クラスは、マットやボールプールなどで楽しく体を動かしまて過ごします♪







幼児クラスもテラスで、エバーマット、クライミングなどで体を動かします(*´▽`*)


広いスペースでのプラレール遊びも人気です♪


週末は久しぶりのとてもいい天気(*^▽^*)



新しい帽子をかぶって元気にあそぶ乳児クラス♪

保育園前の工事の様子が気になる様子です( *´艸`)
 

すると、新しい帽子をかぶった幼児クラスの友達も出てきましたね(*‘ω‘ *)


乳幼児で一緒にあそぶ姿も見られました(*^▽^*)


保育園で一番大きいお友達も、新しい青色の帽子をかぶって登場!!

よろしくね♪


 今年1年間、たくさん楽しく過ごしましょう(≧▽≦)