年長児を対象とした自然体験プロジェクト「ひかワン探検隊」
春夏秋冬、1回ずつ計4回を予定していますが、その一回目が実施されました!!
春・1回目は「登計トレイル散策」です♪
ガイドをしてくださるのは、おくたま地域振興財団の白田武司さん
ひかワン探検隊の隊長です(*^-^*)
まず、お約束や気を付けることの確認をしてもらっています。
森の中には危険なことも色々とあるからね~
そして、みんなにはこんなカードが手渡されました。(*'ω'*)
このカードに描かれているものを頑張って発見しよう!!ということです(*'ω'*)
それでは出発!!

歩きながら、不思議に思ったことや発見したことがあると、白田隊長に報告です(*'ω'*)
早速、木イチゴ発見(≧▽≦)
またまたなんかあったぞ!!
これは毒があるんだって"(-""-)"
今度は何かな?
キノコも発見♪
みんないい目でたくさん発見してくれます(≧▽≦)
可愛いお花も咲いていました(*^-^*)
これはコアジサイです♪
コアジサイはとてもいい香りがするんだって!
クンクン
ほんとだ!いい香り(*´▽`*)
ここでは、どんな音が聴こえるか耳を澄まして聞いてみました。
鳥の鳴き声や風の音・・・いろいろな音が聴こえていきました(*^-^*)
ここまでは、保育園の散歩でも時々来ていましたが、ここから先は初めて歩く場所です。
ドキドキ・・・((+_+))
なんだかちょっと暗くなってきました。
木の種類も変わってきたね・・・
スギの葉っぱが落ちていました。
ここからはスギやヒノキなど針葉樹の森になります。
ちなみにさっきまでは広葉樹ゾーンでした。
大きい方がスギの実
小さい方がヒノキの実
さあ、どんどん進むぞ~(*^▽^*)
おや、遠くに保育園が見えたぞ!
「ヤッホー」
声が届いたかなぁ?
歩いて行くとこんなところもありました(*^▽^*)
すでに1時間以上歩いているので、さすがに子ども達も疲れが見えてきました・・・
すると、ちょうど建物が出てきた!!
特別にこの中で休憩させてもらいます(#^^#)
給食先生に用意してもらったおやつを食べてエネルギーを補充♪
大きなガラスの向こう側は緑が広がっています。
くつろいじゃうね~(*'ω'*)
外から見るとこんな感じです!!
森の中にある素敵な建物です♪
みんなカメラに向かって、ハイ、ポーズ(*^-^*)
さあ、エネルギーも満タンです!!
先に進もう(*^▽^*)
足取りも軽い♪
また、いろいろな物を発見しながら歩きました♪
おや、なんだか、楽しそうなモノを発見♪
大喜びの様子でもぐったり乗ったりして遊んでいました(*^^*)
そんなこんなで、ゴールまであとわずかです。
そして、ついに・・・
ゴール(*^▽^*)
ながーいコースで大変だったけど、登計トレイルを最後まで歩ききる事ができました♪
ここからはアスファルトの道。
スタート地点まで戻るまで、もう少しもう少し
着いた!!
白田隊長にお礼を言って解散します。
白田隊長は子ども達主体でガイドをしてくれるので、みんなイキイキ参加できました。
みんなが時間をオーバーしちゃうほどたっくさんの発見ができ、とっても楽しめたようです♪
次回のひかワン探検隊は、夏・川あそびです。お楽しみに~(*^▽^*)
おまけ①

おなかをすかして園に戻ると、給食の時間です♪
レジャーシートを敷いて、園庭で食べました(*'ω'*)
給食がお弁当風に!!
たくさん体を動かしたし、外で食べられるし、食欲が増したようで、あっという間に完食する子ども達でした(≧▽≦)
食べ終わった後は、食後の休憩・・・
楽しいことがいっぱいあった一日になりました♪
おまけ②
次の日になっても、ひかワン探検隊の話題で持ち切りな、あお組さん。
スライドショーで、振り返りを行ってから、
印象に残ったことを絵に描いてみました♪
しばらく、「ひかワン探検隊ごっこ」が続きそうです(*^▽^*)